・・・* ポット型急須「春秋」(しゅんじゅう) *・・・ |
![]() | * ポット型急須「春秋」平アミ急須 * 平アミ急須は、注ぎ口の内側に細かなアミが付いているので、茶葉がしっかりお湯に浸かり、注ぐ時には目詰まりし難い構造になっています。 また、取っ手も棒状ではなく丸くポットのような形状になっていますので握力に弱い、ご年配の方でも持ちやすくなっているのが特徴です。 常滑焼:常滑焼の急須で淹れたお茶はとてもまろやかで美味しいと 言われています。急須に含まれる酸化鉄とお茶の成分のタンニンが反応し、お茶の渋みや苦みがちょうどいい塩梅で取れることが理由 です。釉をかけずに作られた急須の方がお茶に含まれる余分な成分 を吸着しよりまろやかになります。 また急須に使われている朱泥土は水を吸わない性質があるため 耐水性にも非常に優れています。 商品番号:C-34
|